現在の作業進捗動画となります。
前回アップデートより五カ月が経過してしまいましたが、まだもうしばらくお待ちいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
楽しく生きるためのアプリを世の中に
当初の予定より追加項目が多くなっております。
今しばらくお待ちくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
追加項目として以下のようになります。
当初、障害物系のブロックを追加するのみの予定だったのですが、色々やっているうちに追加項目が増えて来てしまいました。
ですのでアップデートは来年になる想定です。
現在公開しているバージョンでは基本的に終わりのない形のゲームとして構成しております。「今回は第何波まで行った。」と言った感じでプレイしていただく想定になっています。
ですので、たまに気が向いた時に遊んでいただき、またしばらくしてから気が向いたら遊んでいただく。そんな感じで楽しんでいただければと思い公開中です。
本ゲームは、せいぜい100波前後くらいが精一杯のはず(制作者の私の腕前で計算)だったのですが200波を超えるプレイヤー様が少なくない人数おられる以上ストアに記載している「サッとやってサッと終わりたい方に最適です。」とは言い難いのです。(数時間くらいプレイ時間を費やしている事が予想されるので。)
そう思ったのです。
ならば難易度を上げるか?いやもう少し違う感じの要素を追加した方がいいのでは。ならば障害物系のブロックを追加してみよう。(夜間戦の大型ブロックのような)と思い至り、難易度普通として設定していた昼間戦に障害物ブロックを追加してみました。
追加してみて思った事は、「う~ん。まあ要素が追加されたけど…。」
制作者としてはあまりこれだと言う感じはしませんでした。ならばもう一つ何か足すか?単純に要素を追加するのではなく何か別な感じのを。
と思いついた事がここで一つ浮かび上がって参りました。
そう言えば登場キャラクター達はいつも最後は負けてしまうではないか…。
彼女たちに勝利があれば良いのでは?そもそも守備隊の彼女たちは迎撃のみで出撃しているのだろうか?
ならばその敵は…。
航空母艦であるはず。早速デザイナー様に空母のイラストを依頼。
以下のイラストが完成。(良いイラストに感謝!)
敵空母が出現する。これなかなか良いかも知れないと思いながら空母出現時の演出を追加しました。
BGMに合わせて出て来る航空母艦。
空母が出てきて難易度も上がる。という事はもう少し別な要素をも追加しておこうと思い立ち実装を完了。(詳しくはアップデートをお待ちください。)
あとはゲームバランスの調整。その前に空母撃沈した後の戦闘結果画面を作っておこうと思い実装中。
現在はこんな感じでやっております。
現在、昼間戦は難易度普通として公開中です。(夜間戦は難易度高)
今後は難易度ではなく、違うタイプの敵が出現する形式に変更予定です。
昼間戦の追加実装後は、夜間戦の追加実装を行って参ります。
現在公開中の「こちら離小島防衛隊」のタイトル画面が変更となります。
左側
右側
一つのアプリに2種類のゲームとして開発中です。
左側の1作目は現在公開中でプレイ可能です。
右側は開発中となります。
こちら離小島防衛隊1、2共に並行して開発して参ります。
こちら離小島防衛隊1の昼間戦、夜間戦は現在難易度の違いとなっておりますが、今後は違うタイプの戦闘となるようアップデート予定になります。
よろしくお願い致します。